人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フラとお菓子とお料理、ハワイアンキルト、リボンレイ、ソーイングを楽しんでいます。ワン仔はチワワのぐり。お天にはパトラ(シェルティ)ごま(ミックス)クレオ(サルーキ)がいます。 


by goma
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

水無月 と 抹茶水無月

今日6月14日、昨年より11日、平年より6日遅く関東甲信が梅雨入りしたとみられる
と、気象庁からの発表がありました。
今日はひんやりとして湿度も気になりませんが、
これからは、しとしと、じめじめ、むしむし、の季節になるのですね。


「水無月」と云えば、今では6月の代表的な和菓子と思えます。
そして、6月30日は水無月を食べる日です。
時期的には少し早いのですが、その水無月 を作りました。
リクエストの第三弾です。
水無月 と 抹茶水無月 _d0016727_232383.gif
いつもの小豆のタイプと、今回は抹茶のタイプも作りましたよ。
こちらは小豆、金時豆、手亡豆、えんどう、黒豆の五つの彩りのお豆で、
味わいもその所々で違って、楽しい水無月 になりました。
何より驚いた (発見した) のは、水無月 と抹茶水無月 の生地の違い!でした。

粉類は本くず粉、白玉粉、上用粉、薄力粉を組み合わせて使っていますが、
ここに少量の抹茶が加わることで生まれるこの食感の違いは何なのでしょう。
水無月 と 抹茶水無月 _d0016727_2323343.gif
近ごろではこの辺りの和菓子屋でも見かけるようになりましたが、
首都圏育ちの身にはつい数年前まで馴染みがありませんでした。
水無月 と 抹茶水無月 _d0016727_232522.gif
京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、
この半年の半年間の罪や穢れを払い、
残り半年を無事に過ごせるようにと祈願する行事、
「夏越祓(なごしのはらえ)」に関係がある、と。
水無月 と 抹茶水無月 _d0016727_2331116.gif
奈良時代から 大祓(おおはらえ)が、年に2回 6月と12月の晦日に行われると
定められていて、12月は「年越祓(としこしのはらえ)」と称される、と
京都検定のサイトから知りました。
by gomac_ko | 2010-06-14 10:56 | Sweets(甘いもん系)